株式会社シアンは、2018年の創業以降、主に障がいのある方や高齢者に向けて、「行けないを行けるにする」をミッションとし、バーチャルツアーが楽しめる「空力車(くうりきしゃ)」等のサービスを展開してきました。ドローンやVRの技術を活用し、空力車等を社会実装することで誰も取り残さない世界の実現を目指しています。
Mobility for ALLでは、これまでに培った経験をもとに「遠隔アクセシブルレース観戦プロジェクト/ Boooom!(ブーン)」を企画・開発。岡山国際サーキットに行かずとも、誰もが臨場感をもって「体感」できる場づくりに挑戦します。
プロジェクトの内容
10月15日・16日のイベント会場は、岡山国際サーキットから直線距離で約23km離れた津山市街地にある「岡山トヨタPLATPORT」。等身大VRでサーキットやバーチャルツアーの映像を投影するほか、遠隔でドローンの操作が体験できる企画も実施予定です。
等身大VRはプロジェクターを2台設置し、縦約2m、横約7mのスクリーンに没入感ある実物大の映像を映し出します。ゴーグルを使用しないため、13歳以下の子どもや、首に障がいがありゴーグルがつけられない人も楽しむことができます。
岡山国際サーキットの当日の様子をスクリーンに投影し、バーチャルツアーが進行。イベント会場でMCを務めるのは、車いすで生活するYouTuberの渋谷真子(しぶや まこ)さんです。A級ライセンスをもったオンラインガイドも出演予定で、来場者との掛け合いもある交流型のバーチャルツアーが企画されています。
もうひとつの目玉企画が、ドローンの遠隔操作体験です。ドローンは、コントローラーを操作する「PLATPORT」から直線距離で約20km離れた美作市上山地区の棚田を飛行します。離れていても、上空からの映像を自由な角度で楽しむことができるのです。
「遠隔アクセシブルレース観戦プロジェクト/ Boooom!」の準備を進めている株式会社シアン・代表の岩井隆浩(いわい たかひろ)さん、研究戦略責任者の齊藤駿(さいとう しゅん)さん、佐野友香(さの ゆうこ)さん、平賀暉章(ひらが てるあき)さんに、プロジェクトの詳細や思いを聞きました。
絶対にそこに行けない人達の「行けない」を「行ける」に
全ての人が楽しめるものこそがユニバーサル
ユニバーサルなイベントの可能性
おわりに
等身大VRとドローンを使い、その場に行かずとも「体感」できる場づくりへの挑戦は、「絶対に行けないならば、現場に行かずとも行ったかのように楽しめる世界観をつくる」という視点でスタートしました。
「行ったかのように楽しめる」だけでなく、バーチャルツアーでの交流や、約20km離れた棚田を上空から眺める体験等、現場に行かない遠隔だからこその驚き、楽しさもありそうです。ドローンやVRの技術が実装された未来を感じに、会場に行ってみませんか。