テクノツール株式会社は、肢体に障がいを持つ人によるIT機器やゲーム等の入力作業をサポートする装置(入力インターフェイス)等を開発しています。
テクノツールが力を入れているプロジェクトのひとつが、e-Racing Project(イー・レーシング・プロジェクト)です。肢体に障がいがあってもシミュレーターレースを楽しめるよう、専用の入力装置を開発しています。
また同プロジェクトでは、元F3レーシングドライバーとして活躍した経歴があり、自身も肢体障がい者でもある長屋宏和(ながや ひろかず)さんと協働。
シミュレーターレースの魅力を、より多くの人に届ける活動を展開しているのです。リアルな映像とサウンドによるレーシング体験は、今までにない新たな感動を味わえます。
肢体の不自由な方でもシミュレーターレースが楽しめる入力装置を開発
もともとe-Racing Projectは、長屋宏和さんのためのプロジェクトでした。
F3レースの世界で活躍していた長屋さんを、今度はシミュレーターレースといった「eモータースポーツ」の世界に挑戦してもらうことを目標に始まったのです。
そのために、肢体に障がいがあっても操作ができるレーシングシミュレーター(シミュレーターレースを行う機器)の入力装置を開発し、長屋さんとともに実験を続けてきました。
もともとテクノツールは、肢体が不自由な方に向けたIT機器の入力装置を多数開発してきた実績があります。その技術やノウハウを活かし、長屋さんとタッグチームを組んでプロジェクトを進めてきたのです。
そこからプロジェクトの目標が広がり、長屋さんだけでなく、様々な状況の肢体の不自由な方でもシミュレーターレースが楽しめる多様な入力装置を開発し、提供することが目標になりました。
元F3レーサーの長屋宏和さんとの出会いで始まったe-Racing Project
テクノツール株式会社の代表取締役・島田真太郎(しまだ しんたろう)さんに、レーシングシミュレーターのプロジェクトについて話を聞きました。
障がいをもつ方でもシミュレーターレースを楽しんでもらい、eモータースポーツの人口を広げたい
入力装置の工夫で広がる”可能性”を多くの人に知ってほしい
代表の島田さんは「今回はレーシングシミュレーターですが、どのようなものでも入力装置・入力インターフェースを工夫すれば、障がいのある方でもいろいろなことができるということを知ってほしい」と話します。
そして「それを障がいの有無関係なく多くの人に知ってもらえれば、世の中の様々なサービスの可能性が広がると思います」と語りました。
入力装置を通じた強い思いをもつテクノツール株式会社に注目です。