2021年に創業した株式会社Ashirase(あしらせ)は、「人の豊かさを“歩く”で創る」をミッションに掲げています。
創業前から実験を繰り返し開発を進めてきたのが、視覚障がい者の単独歩行を支援するナビゲーションシステム「あしらせ」です。
靴に装着し振動してナビゲーションを行うデバイスと、目的地を設定し位置情報等を把握する専用のアプリで構成されています。
安全に歩行し目的地で楽しく過ごすためのサポートを追求することで、「行きたい!」と思える場所の選択肢を増やしたい。
あしらせを使うことで生活がより楽しく豊かになるよう実証実験を続けています。
目的地までの誘導ほか、会場内の誘導や待ち合わせを可能に
Mobility for ALLでは、視覚障がい者向け歩行ナビゲーション「あしらせ」を用いた2つの提案をしています。
一つ目は、目的地までのナビゲーションです。自宅から駅や、駅から目的地までに必要な歩行シーンをサポートします。目的地までのナビゲーションは、現在のあしらせの基本的な機能。実証実験の会場となる、岡山国際サーキットへの安全な歩行も実現できるよう準備中です。
二つ目は、目的地となる会場内のナビゲーション。あしらせの新たな機能として開発しています。例えば、お手洗いや売店等の地図上には載っていない会場内の場所への誘導を実現。
また家族や友達等、視覚障がいのある方同士で待ち合わせができるよう、位置情報を共有する仕組みも開発中です。
会場内でも正確かつ安全に歩けたり、気心知れた人達とスムーズに待ち合わせたりできれば、会場で過ごすひとときがさらに楽しい時間になるはず。
そして楽しい時間を過ごすことで、視覚障がいのある方の生活をより豊かにしたいと、あしらせの開発と実証実験を進めています。
靴に装着し振動を用いてナビゲーションする
あしらせとは、視覚障がい者向け歩行ナビゲーションシステムです。振動して誘導する靴に装着するデバイスと、専用のアプリをセットにして使用します。
まずはデバイスを、靴の中へ装着。足のかかと・側面・甲に沿う形になっていて、視覚障がいのある方でも20秒ほどで装着できます。またスマートフォンのアプリを起動し、音声か画面入力で目的地を設定。あとは靴を履くだけで、外出の準備は完了です。
特徴的なのは、靴に装着したデバイスが振動してナビゲーションすること。振動するのはかかと・側面・甲の左右それぞれ6か所で、振動する間隔と回数を使い分けながらルートを教えてくれます。
例えば右折の場合、200mくらい手前で右側が振動し、曲がり角に近づくにつれ振動する間隔が短くなります。曲がる場所では全体が激しく振動することで停止を促し、落ち着いて安全を確認しながら右折してもらう、という流れです。
振動を用いてできる限りシンプルに誘導することで、直感的に「進む・曲がる・止まる」が分かるのが最大の特徴といえます。
また、デバイスを靴に付けっぱなしにできるのもポイント。靴を脱いだら電源は自動でスリープ状態になり、履いたら自動で起動する仕組みになっています。充電2時間で1週間程度使用できるのも、靴に付けたままにできる理由です。
人は「ルート確認」と「安全確認」を同時に行いながら外出し、目的地に辿り着いています。視覚障がいのある方にとって二つを同時に行うのは、晴眼者(視覚障がいのない人)よりも難しいのです。
代表取締役の千野歩(ちの わたる)さんによると、ルート確認に集中してしまい、安全確認を十分にできず大きな怪我をしてしまう視覚障がい者は多いそう。
あしらせは、道が直感的に分かるデバイスを用いることでルート確認を無意識化し、結果的に歩行の安全性を底上げしていると話します。
開発時のこだわりやMobility for ALLへの意気込みを、千野さんにインタビューしました。